日野市で放課後等デイサービスを受ける際には、受給者証を取得しなくてはいけません。受給者証は福祉サービスを利用するために市町村自治体から交付される証明書で、保護者と児童の住所、氏名、生年月日、サービスの種類、支給量が記載されます。受給者証を取得するにはどうしたらいいのでしょうか?
こちらでは、取得方法や支給量について紹介します。日野市で放課後等デイサービスを利用しようとお考えの方は、参考にしてください。
こちらでは、日野市で受給者証を取得するまでの流れについて紹介します。
まずは、市役所障害福祉課または相談支援事業者にご相談ください。母子手帳を持参、過去の発達検査受検歴などを教えていただければ、お子さまの状況をきちんと把握することができます。
利用したいと考えている施設を見学し、サービスの内容などについて相談しましょう。施設によっては、プログラムの体験も可能です。利用したいサービスが決まったら、障害児支援利用計画案を作成してもらってください。
利用したい施設が決まったら、市役所障害福祉課に申請してください。サービス利用意向の聞き取りを行い、お子さまが要件を満たしているかどうか、お子さまに対して適切なサービスの量や内容かどうか、簡単な調査を行います。
福祉担当窓口にて、指定特定相談支援事業者が作成した障害児支援利用計画案を提出してください。セルフプランとして、自ら計画案を作成することも可能です。
福祉型施設の場合は受給者証、医療型施設の場合は受給者証と医療受給者証を発行します。
日野市では、以上の流れで受給者証を発行しています。詳細が知りたいという方は、市のホームページでご確認ください。
支給量とは、つまり1ヶ月あたりの利用可能日数のことです。放課後等デイサービスの他、児童発達支援、医療型児童発達支援など、障害児通所支援の種類ごとに月の利用日数が定められています。
支給量は、お子さまの特徴や保護者のニーズなどによって決定されますが、自治体によって判断の基準・上限が異なります。申請し、認められれば変更も可能です。また、2ヶ所の放課後等デイサービスを利用している場合、それぞれに行った回数を足した合計が支給量以内に収まっている必要があるためご注意ください。
こちらでは、日野市で児童発達支援と放課後等デイサービスを提供するシエルによくいただく質問とその回答を紹介します。
受給者証が発行されれば、いつからでもご利用いただけます。まだの方は、発行されるまでお待ちください。
体験授業は、1日参加や数時間の利用など、お客様の都合に合わせることが可能です。
同じ日は難しいですが、月曜日はシエル、水曜日は他の施設といった使い方は可能です。
いつでも可能です。お気軽にご相談ください。
基本的にはありませんが、外出するときは着替え、一日過ごすときはお弁当などをご用意ください。
職員の配置(時間帯)により異なります。ご相談いただければ、確認いたします。
こちらでは、放課後等デイサービスを利用するために欠かせない受給者証について紹介しました。スムーズな取得のためにも、流れについてきちんと知っておきましょう。また、世帯収入状況に応じて上限負担額が設定されているため、お住まいの市区町村の障害児福祉課で費用について相談することも大切です。
日野市で放課後等デイサービスを利用しようとお考えの方は、シエルにご相談ください。受給者証をお持ちのお子さまを対象に、児童発達支援と放課後等デイサービスを提供しています。手帳の有無や診断による制限、保護者の方の就労や学年による制限はありません。
シエルでは特に運動に力を入れており、体力や集中力の向上のお手伝いをいたします。費用は、サービス料金のうち1割負担となりますので、日野市で放課後等デイサービスの利用をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。
会社名 | 株式会社IDSE(アイディーエスイー) |
---|---|
住所 | 〒191-0055 東京都日野市西平山2丁目11-20 |
電話番号 | 042-587-7611(代) |
代表者氏名 | 代表取締役 田中 健 |
設立年月日 | 平成25年7月1日 |
事業内容 |
|
URL | https://smile-ciel.com/ |